「第2回みんなで議案を読む会」
6回目の月イチ勉強会そして、2回目の「みんなで議案を」 10月3日、19時半から「みんなで議案を読む会」を開催します。 私から、今回の議案の概要とポイントを説明してから、 それぞれ、興味のある部分を読んでみんなで共有した […]
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that 北村 たかゆき contributed 30 entries already.
6回目の月イチ勉強会そして、2回目の「みんなで議案を」 10月3日、19時半から「みんなで議案を読む会」を開催します。 私から、今回の議案の概要とポイントを説明してから、 それぞれ、興味のある部分を読んでみんなで共有した […]
9月22日に開催しました第5回目の月イチ勉強会。 「関にユースセンターあったらどうなる?」 講師の山村雄太さんの話を動画にアップしました。 ぜひご覧ください。
日本一、中高生のチャレンジが多いまちになれるように、 これまで、高校さんとも協力をいただいて、その土壌は作ってきたつもりなので、 土壌が仕組みになっていけるようにできたらと思っております。 その仕組みの一つがユースセンタ […]
ただ、事務所前のベンチに座って、北村とお話する時間。 「きたむらベンチ」 毎回いろんな方が座りにきていただけてありがたい限りです。 9月の予定をアップしました。
月イチ勉強会「関市都市計画マスタープランを読む会」を開催しました。 こんなマニアックな内容なのに、会場いっぱいの方に参加いただいてありがたい限りです。 最初に私から、概要を説明させてもらい、その後、みんなでそれぞれページ […]
ツキイチ勉強会。8月は「関市都市計画マスタープランを読む会」です。 マニアック!ですが、関市のまちづくりの形を表したとても大切なものです。 現在、都市計画道路の見直しにつてのパブリックコメントを実施しています(8月9日ま […]
7月11日、はじめての議会を終えての議会報告会を開催しました。 総勢50名の方に集まっていただけて、6月議会での一般質問や委員会についてお話させていただきました。 ありがとうございます。
ただ、ベンチに座って北村と話をするきたむらベンチ。 議会の間はなかなか開催できず6月はお休みしておりましたが、 7月に入って再開いたしました。 ぜひふらりと座りにきてください。
6/6に初めてのチャレンジ「みんなで議案を読む会」を開催しました。 予定議案から、自分が気になる議案を選んで、その議案を詳しく読んで、みんなで感想をシェアしました。 議案はとっつきにくいし、どうなることかと思いましたが、 […]