9月のきたむらベンチ
ただ、事務所前のベンチに座って、北村とお話する時間。 「きたむらベンチ」 毎回いろんな方が座りにきていただけてありがたい限りです。 9月の予定をアップしました。
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that 北村 たかゆき contributed 47 entries already.
ただ、事務所前のベンチに座って、北村とお話する時間。 「きたむらベンチ」 毎回いろんな方が座りにきていただけてありがたい限りです。 9月の予定をアップしました。
月イチ勉強会「関市都市計画マスタープランを読む会」を開催しました。 こんなマニアックな内容なのに、会場いっぱいの方に参加いただいてありがたい限りです。 最初に私から、概要を説明させてもらい、その後、みんなでそれぞれページ […]
ツキイチ勉強会。8月は「関市都市計画マスタープランを読む会」です。 マニアック!ですが、関市のまちづくりの形を表したとても大切なものです。 現在、都市計画道路の見直しにつてのパブリックコメントを実施しています(8月9日ま […]
7月11日、はじめての議会を終えての議会報告会を開催しました。 総勢50名の方に集まっていただけて、6月議会での一般質問や委員会についてお話させていただきました。 ありがとうございます。
ただ、ベンチに座って北村と話をするきたむらベンチ。 議会の間はなかなか開催できず6月はお休みしておりましたが、 7月に入って再開いたしました。 ぜひふらりと座りにきてください。
6/6に初めてのチャレンジ「みんなで議案を読む会」を開催しました。 予定議案から、自分が気になる議案を選んで、その議案を詳しく読んで、みんなで感想をシェアしました。 議案はとっつきにくいし、どうなることかと思いましたが、 […]
令和5年6月の定例会ではじめての一般質問をさせていただきました。 今回の質問の答弁をざっくり言うとこんな感じでした。 ①協働の庁内体制整備について →事前にIIHOEさんの全国協働環境調査をやっていただき、関市の強みと弱 […]
新たな取り組みです。 これから定期的に関の暮らしを一緒に考える会「関の暮らしのラボ」を開催していきます。 第1回は、私が常々必要性を話している「まちづくり会社」について。 ゲストに多治見でまちづくり会社の社長をやり、 昨 […]
本日5/1より市議会議員としてスタートします。 本日、早速、公約にも掲げていた子どものチャレンジを増やすための施作について関係課と専門家のNPOさんと協議して来ました。 議員は自分で自由になる時間が多いので自分でやるかや […]